Windows Serverでできることは?
Windows Serverってきいたことあるけど、何に使えるの? そんな疑問があると思います。 今回はそんな、Windows Serverについてできることをまとめてきましたので、 紹介したいと思います。 Windows Serverとは? 名前が示すとおり、サーバーとしての役目を果たすことができます。 サーバーとは、簡潔にまとめると、情報やデータを格納しておく場所のことです。 格納するだけでなく、共有することもできます。 ファイル共有 プリンター といった様々な場面で使用されています。 サーバーにもい ...
Androidアプリ「SimpleTodo」を公開しました。
Todoアプリを作成しました。 シンプルイズベストをコンセプトに作成したアプリとなります。 SimpleTodoの特徴 冒頭でも述べた通り、 シンプルイズベスト これが根底にあります。 また、開発環境はAndroid Studio + Kotlinです。 Kotlinで書いています。 2020年11月時点で、最低でもAndroid 7.1 (Nougat)以上を対象としています。 SimpleTodoの機能 以下の機能があります。 Todoとしてやることをメモすることができる アプリを閉じてもデータは保持 ...
Androidアプリ「SimpleClock」をアップデートしました
Androidの時計アプリ「SimpleClock」をアップデートしました。 前回のアプリをブラッシュアップしたものになります。 SimpleClockの特徴 シンプルイズベスト 根底は変わっていません。 内部ではKotlinでコードを全面的に書き直しています。 SimpleClockの機能 以下の機能があります。 設定したタイムゾーンにより現在時刻取得 好きな背景色に変更 目覚まし機能 キッチンタイマー 大きく分けて4つの機能です。 SimpleClockのダウンロード先 拙作「SimpleClock」 ...
マウスを振ると他のウィンドウが消える機能をオフにする方法【Windows】
Windows 7以降のデスクトップには、ウィンドウのタイトル部分をドラッグしたままマウスを左右に振ると他のウィンドウがすべて最小化される「Aero Shake(エアロシェイク)」という機能があります。 今回はこれをオフにする方法を紹介します。 方法1 「エアロシェイク」と「エアロスナップ」をオフにする もっともラクな方法は、コントロールパネルから「エアロシェイク」と「エアロスナップ」をオフにするやり方です。 最後に「適用」ボタンを押すのをお忘れなく。これで、ウィンドウをつかんで横に振っても他のウィンドウ ...
Androidアプリ「SimpleClock」を公開しました。
Androidアプリ開発の練習の副産物(?)として時計アプリを作成しました。 シンプルイズベストをコンセプトに作成したアプリとなります。 今回は私が開発したアプリの宣伝です(笑) SimpleClockの特徴 冒頭でも述べた通り、 シンプルイズベスト これが根底にあります。 なのでゴチャゴチャして機能がつぎはぎになるのは避けます。 また、開発環境はVisual Studio 2019 + Xamarinです。 C#とXAML(ザムル、WPF等で使用されているマイクロソフトが拡張したマークアップ言語)で書い ...
ブロガーがMacを買うべき理由は5つありますよ!
今回はブロガーさんがMacを選ぶ理由を、私の視点から解説見てまいりたいと思います。 ブロガーがMacを買うべき5つの理由 以下の5つの理由が考えられます。 1.クリエイティブ系のアプリが多い Final Cut ProPremia ProPhotoshopIllustrator このようなクリエイティブなソフトが軽快に動作します。 2.作業効率化系のアプリが多い 3.プレビューする機能が便利 4.iPad・iPhoneとの連携機能がグッド 5.ラップトップ型でもウインドウを効率的に使用できる ブロガーがM ...
OPPO Reno Aの魅力とは?
あなたは「格安スマホ」選びに悩んでないでしょうか? 今回は「OPPO Reno A」を徹底解剖して解説したいと思います。 「OPPO Reno A」とは? まず、「OPPO」とは、HUAWEI、Xiaomiに次ぐシェアを誇る、中国企業です。 「OPPO Reno A」はそんなOPPO社のスマートフォンです。 Reno(リノ)つながりで指原莉乃さんが出演するCMでご存知の方も多いかも知れませんね。 「OPPO Reno A」の特徴 主なスペックから記述します。 液晶 6.4型有機ELCPU Snapdrag ...
画面外にウインドウが出て動かせない時の対処法
何かの拍子にウインドウが画面外に出てしまって動かせない、 ウインドウ上部が隠れてしまってウインドウを触れないということがあると思います。 そんなときの対処法を紹介していきます。 Windows、Macを使用しているPCの達人である私が、 困ったときの備忘録を自分一人が知ってるままにしておくのはもったいないので、 今回、これをシェアしたいと思います。 画面外ウインドウの対処法 ソフト要らずで対処する方法をまとめていきます。 後述しますが、Macの場合は、ソフトウェアを入れて対策するのもおすすめです。 Win ...
iPadを購入したら抑えておきたい、必須アプリ!
今回はiPad・iPad miniを購入したら「これだけは少なくとも抑えておきたい」と思う、 必須と断言できるアプリを厳選して紹介します! リンク リンク 基本的には無料アプリが多いですが、 私が昔購入していた、有料アプリも一部含んでいます。 そこは、ご了承ください。 それでは、いってみましょ〜 ノート・メモアプリ ノート・メモアプリで、色々試した結果、 良かった物を紹介します。 Notability(1,100円) https://apps.apple.com/jp/app/notability/id3 ...