Androidアプリ「SimpleTodo」を公開しました。
Todoアプリを作成しました。 シンプルイズベストをコンセプトに作成したアプリとなります。 SimpleTodoの特徴 冒頭でも述べた通り、 シンプルイズベスト これが根底にあります。 また、開発環境はAndroid Studio + Kotlinです。 Kotlinで書いています。 2020年11月時点で、最低でもAndroid 7.1 (Nougat)以上を対象としています。 SimpleTodoの機能 以下の機能があります。 Todoとしてやることをメモすることができる アプリを閉じてもデータは保持 ...
Androidアプリ「SimpleClock」をアップデートしました
Androidの時計アプリ「SimpleClock」をアップデートしました。 前回のアプリをブラッシュアップしたものになります。 SimpleClockの特徴 シンプルイズベスト 根底は変わっていません。 内部ではKotlinでコードを全面的に書き直しています。 SimpleClockの機能 以下の機能があります。 設定したタイムゾーンにより現在時刻取得 好きな背景色に変更 目覚まし機能 キッチンタイマー 大きく分けて4つの機能です。 SimpleClockのダウンロード先 拙作「SimpleClock」 ...
Androidアプリ「SimpleClock」を公開しました。
Androidアプリ開発の練習の副産物(?)として時計アプリを作成しました。 シンプルイズベストをコンセプトに作成したアプリとなります。 今回は私が開発したアプリの宣伝です(笑) SimpleClockの特徴 冒頭でも述べた通り、 シンプルイズベスト これが根底にあります。 なのでゴチャゴチャして機能がつぎはぎになるのは避けます。 また、開発環境はVisual Studio 2019 + Xamarinです。 C#とXAML(ザムル、WPF等で使用されているマイクロソフトが拡張したマークアップ言語)で書い ...
OPPO Reno Aの魅力とは?
あなたは「格安スマホ」選びに悩んでないでしょうか? 今回は「OPPO Reno A」を徹底解剖して解説したいと思います。 「OPPO Reno A」とは? まず、「OPPO」とは、HUAWEI、Xiaomiに次ぐシェアを誇る、中国企業です。 「OPPO Reno A」はそんなOPPO社のスマートフォンです。 Reno(リノ)つながりで指原莉乃さんが出演するCMでご存知の方も多いかも知れませんね。 「OPPO Reno A」の特徴 主なスペックから記述します。 液晶 6.4型有機ELCPU Snapdrag ...
Xperia XZ1 compactにAndroid 10(Q)を導入する方法
前回、Xperia XZ1 compactのルート化(厳密に言うとシステムレスルート)まで行いました。 Xperia XZ1 compactをルート化する方法 各自、技術基準適合証明(技適) をご留意ください。 手持ちの端末で動作確認はしていますが、保証する物ではありませんので、導入は自己責任でお願いします。 今回は、Android 10を導入するまでを紹介したいと思います。 TWRPの導入まで済んでいる前提で、進めたいと思います。 導入の流れとしては、LineageOS 17 ...
Xperia XZ1 compactをルート化する方法
Xperia XZ1 compactをルート化する方法を紹介します。 (今回紹介する内容は、他の機種でも応用がきくと思います。) また、当ブログでは、様々なソフトウェアを紹介しています。 リンク 私が開発用で所有している「Xperia XZ1 compact(G8441、グローバル版SIMフリー)」は、 「Android 9(Pie)」でサポートが打ち切られています。 経緯としては、そんなXperiaをAndroid 10に、 アップデートして遊びたいと感じたのがきっかけです。 ナビゲーションバーは、Xp ...